3.5周年キャラその1。役割としては神秘の単体アタッカーであり、EXの自己バフにより超強化された通常攻撃を押し付けるキャラと言える。
EX
使用するとドローンを召喚。
自身へのバフに加えて強化されたNSが発動する。効果時間40秒。
さらに通常攻撃そのものが変わり
・攻撃モーションの変更に伴い通常攻撃のダメージ倍率が強化(100%→116%)
・AR+ドローンにより通常攻撃1回のヒット数が3ヒット→21ヒットに変更
・攻撃間隔が10%弱短縮
更に、ここから通常攻撃そのものの倍率が100%→120%になるよう変更される。
結果的にDPSは3倍以上になる。そのため、このキャラを使う時は当然ながらEXを使うのが前提となる。
ガッツリ強化される代償として、自身に最大HPの20%分の自傷ダメージが入る。
自傷ダメージはシールドで相殺が可能。最大HP・・・という事はバッジ装備をしない方が結果的に自傷ダメージが少なくなる、全回復もしやすくなるという事象が発生する。
(なんかプリコネでも見たな、コレ・・・)
流石に運営もその点は気づいていると思うので、恐らく次Tierのバッジには何かしら火力要素が入ると思うが…
チナトロ取れればOKな層は基本的には装備してしまって構わない。
最上位を目指すなら一旦は装備せずに様子見が吉。(装備を外す事ができないから)。
*EX使用時のダメージはシールドが肩代わりする事が可能
また、EX終了間際に「攻撃できず、EXスキルも使えない」時間がわずかに存在する。
*EX効果時間終了間際に僅かに隙がある。上記写真のようにEXも僅かな時間だが再使用できない。
仕様っぽいので、頭の片隅に入れておくと混乱しなくて済む。
NS
通常版は手榴弾攻撃。EXを使用すると強化版(ドローン攻撃)が自動発動する。
通常版はほぼ使う事は無い一方、EX使用時に自動発動する強化版はEXのバフも乗るため威力は期待できる。さらにNS攻撃扱いのため、制約解除決戦でも有効。
Exが3コストという取り回しのしやすさもある事から、この強化されたNSの為にEXの連発も視野に入る。
PS
攻撃力強化。固有2で会心ダメージ値が固定値追加。
アタッカーとして欲しい要素が揃っている。
SS
神秘特攻付与。さらにHPが1%以下になると「撤退猶予」状態となる。
神秘特攻付与はシンプルに強力。
「撤退猶予」は不死身状態になる代わりに、15秒以内に全回復しないと撤退してしまう要素。SSであるためノーモーションで発動。オーバーキルの攻撃を受けても自動発動するため、ほぼ確実に発動する(不死身を無効化されたら無理だけどね)。
クールタイムが90秒であるため、実質戦闘中1回しか使えないと見ていい。
全回復すれば当然撤退は無い。しかし、TAを目指すとなると基本的に回復要員は入らない。そうなるとアコのNSや正月フウカのNS(シールド)等でのやりくりが重要になる。
自動発動する不死身であるため、戦術対抗戦でも使われている模様。アタッカーでありながら「出オチ」が無くなり、相手タンクへ一定の攻撃が確定するためかなり注目されている。
・・・と、スキル自体は非常に強力なものが揃っている。
一方、素のステータスを見ると攻撃力は7000弱(固有3)と意外と高くはない。
会心ダメージは帽子と時計により強化されているが、EXを使う前提の設計であるためか突出して高い数字ではない。そのため、EXを使わない素の殴りは実はそこまで強くはない。あくまでEXを使う前提での強さである事は頭に入れておきたい。
また、通常シロコと異なり遮蔽物を使わない。バッジ装備のお陰で素の回避率はそこそこあるものの信頼は置けない。この点も地味に注意しておきたい。
対抗戦での配置学上では地味に有効だが、総力戦や大決戦等で遮蔽物を使って回避する行動はとれない。
EXのバフに攻撃力アップのバフは無いのでヒマリやキャンプハレ等と組ませたい所。
また攻撃速度バフも地味に恩恵は大きい。
活躍場面は特殊装甲で耐久できる場面であれば特殊装甲のボス相手には火力を出す事が出来る。特に自身である程度バフを補えるため、他アタッカーとの併用も可。
ライバルは同じく神秘単体アタッカーであるワカモだが、むしろワカモと共闘する事も視野に入る。
(装甲の違いはあるけどね)
敢えて有効そうなボスを挙げるなら、
・セト(制約解除決戦)
・ゴズ
・ヒエロ
・ケセド(後半)
・ホバー(前半後半両方OK)
くらいか。
他にもビナーやカイテンジャー(後半)は短期決戦なら有効。
(遮蔽物を使えないため、地味に耐久が難しい)
チャレンジ等でも当然ながら有効と言える。
総合して3.5周年キャラとして相応しい実力を持つキャラ。
アタッカーでもある事から当然ながら固有2以上が大前提。
ただしその投資に見合った性能はある。
おわり