ippandougaの日記

ブルアカの動画作ってるヤツ。主にブルアカ関係。

地味に火力は出せるが現時点で使い処さんがほぼ無いキララ(簡易レビュー)

キキョウ、レンゲ以来の振動攻撃キャラ。既存キャラとは打って変わって単体攻撃に特化しており軽装甲でもある一方、既存の振動攻撃キャラと同じ市街地を得意とする。

 

EXからSSまで攻撃アタッカーとしての性能に振り切っている。

特徴的なのはEXと実質EXの付随とも言えるSS。

EXは一見すると分かりにくいが、

キララの通常攻撃は3発で1セット。この3発合計で100%分の通常攻撃になるのだが、その3発合計分の数値にEXの%分が追加ダメージとして乗るだけである。

つまりEX5であれば通常攻撃3発合計で100%+28.9%、計算すると「1発が攻撃力の33.33%+9.63%の追加ダメージ」になる。

通常攻撃1発1発に28.9%のダメージが乗れば屈指の強アタッカーだったのだが、ここは抑えられている。ただ、追加ダメージ扱いなのでHIT数は稼げる。

 

SSは実質EXと同時に発動するタイプで命中率バフはさておき、ディレイ無視が最高4回分つくためDPSが飛躍的に伸びる。4回分は実質的にEX発動から撃ち切ってリロードするまでの間なので、1マガジン分のDPSが伸びると考えれば良い。

 

NSは標準的な攻撃スキルだが攻撃倍率がかなり高い。通常攻撃に加えてこちらも重要なダメージソースになる。EX状態で撃つことが望ましい。

PSは会心ダメージ率アップ、PS+で更に会心ダメージ率が固定値でアップする。

 

自身に攻撃速度バフを付与する手段が無いため、攻撃速度バフを受ける恩恵は大きい。相方としては同じ軽装甲な温泉チナツや、EX、SSで攻撃速度バフを付与できる水着ミモリ等。

 

総合すると単体アタッカーとしてはコンパクトに纏まっている性能。スキル構成もアタッカーらしく揃っており、星上げすればしっかり火力は出してくれる。

ただしEXの都合上、しっかり40秒間で通常攻撃やNSを撃たないと真価を発揮できない。そのため速効性は低い。長期戦向けか。

 

仮に今の状態で振動装甲の単体ボスがくれば間違いなく人権なのだが、

そんなボスが来るなら同時に別の振動単体アタッカーが追加されるそうな気配はする。

 

という事で、

キララ最大の問題は、現時点で使える場面がほぼ無い事。

そのため、ガチャ期間を考慮すれば自ずと将来的な投資としてガチャで引くかどうかになる。

一応、既存の使える場面としては、シロクロ市街地後半での射程650の安置攻撃役。

市街地得意で射程650かつ軽装甲で攻撃力の高い、特殊装甲に有効なアタッカーはキララだけである。

(神秘攻撃キャラで射程650のキャラは多いが、軒並み重装甲。通常アスナ、バニーアスナは軽装甲かつ射程650であるが攻撃力に難あり)

しかし、そのためだけにわざわざキララを育成する必要は無い。それなら市街地不得意でも既に育成済みなサクラコや水着アズサ等を使った方がマシである。

 

振動攻撃かつ軽装甲の単体アタッカーが活躍する場面が出てくるのだろうか。

嫌な予想だが、貫通セトの次回の制約解除決戦の敵が「市街地かつ貫通攻撃かつEX80%カット」であるならば、特殊装甲相手にワカモと並んでWアタッカーにならざるを得ない。まあそんな事はないと思うが。

 

将来的な投資に価値を見出すなら引いても良いが、そうでないなら正直様子見が吉。

と言える。

 

おわり

 

1st PVから登場していたものの4年弱経ちようやく実装されたゲヘナギャル。

現在のイラストは変更後であり、実は変更前のイラストが存在している。

*最終編エンディングのスタッフロールにて旧絵の絵師の名前が判明している。